本日のばら組の体操教室は通常の学年全員で行うものではなく、
クラス単位でマットを使っての指導内容のため、
体操教室を見学させていただきました。
内容としては、マットの上で前転をしたり、
跳び箱に登りそこからジャンプしたりと、
年少さんが今まで行ってきたみんなで一緒に動く等の内容ではなく、
一人ずつ行うものだったことと、
長谷先生が的確に手を添えてくれていることもあり、
安心して子ども達も飛び降りたり、前転を楽しめたのだと思います。
本日お配りしたトライルニュースに記載されていましたが
「運動神経」は親からの遺伝ではなくいろいろな運動を通して
どの子も発達していくそうです。
これからもきそがわ幼稚園は体操や遊びを大切にし、
子ども達の体と心の発達に力を入れていきたいとあらためて思いました。
ちなみに、体をたくさん動かして、みんなお腹がすいたようで、
今日のばら組のクラスから返却されるおひつは空っぽになっていました!