すみれ組さんが幼稚園を代表してサツマイモの苗植えをしました。
サツマイモの品種は“紅あずま”です。
この品種は焼いたり蒸したりした際
ホクホクとネットりの中間ぐらいの食感になる
とても人気のある品種だそうです。
また、毎年サツマイモの苗を買いに行く赤尾園芸さんから
「子ども達に野菜のなっているところを見せてあげて」と、
キュウリとピーマン、ナスの苗をいただきました。
ばら組さんの中にはお野菜がどうやって実り、
どうやって収穫するのかを知らない子もいるかもしれません。
また、知っていても葉っぱの形やお花の色は知らない子が
多くいると思います。
とても良い経験ですので、サツマイモはもとより
今回いただいた野菜の生育を子ども達と一緒に
見守りたいと思います。
ちなみに皆さんはキュウリやピーマン、ナスの花の色や形は
わかりますか?
答えは……
これから花が咲いていくと思いますので、
お子さんから聞いてみて下さいね。