作品展が終わりました。
約3週間かけて子ども達が取り組んだ作品や、
4月からの描きためた絵画などを通して、
子ども達の成長を見ていただけたと思います。
また、先生達も毎日遅くまで飾りつけなどを
頑張ってくれました。
今年は、縦割り学年の展示ではなく、
各クラス単位での展示に挑戦し、
また、それぞれの展示ブースの中に入って
写真を撮影できる様にしてみました。
先生達にとっては初めての展示方法の為、
例年通りとはいかず、試行錯誤しながらの飾りつけでしたが、
本当に今年も頑張ってくれました。
今年の作品展の展示方法はいかがでしたでしょうか?
どんな意見でもかまいませんので、
皆さんのご意見をいただけると助かります。
また、きそがわ幼稚園の作品展の際に
毎年行われるバザーも役員さん方のご協力で
大変盛況でした。
役員さんの皆さんには前日からの準備や
作品展終了後の片付けなども助けていただき、
本当にありがとうございました。
役員さんはじめスポーツクラブトライルの稲田先生や
卒園児の保護者の方、ご近所のボランティアの方々など
多くの方に支えられ開催できた作品展が
無事大きなトラブルもなく終えることが出来ました。
本当に皆さん、ありがとうございました。
さて、作品展が終わると年長さんは一気に卒園式の雰囲気になってきます。
残り少ない幼稚園生活の中にでも
子ども達の心に一つでも多くの良い思い出や、
素敵な経験ができるようにしていきたいと思います。