きそがわ幼稚園とは
園の1日
活動紹介
年間行事表
入園のご案内
園の概要
ブログ
最近の記事
2024.04.17
お給食★
2024.04.12
半日保育★
2024.04.10
教員紹介
カテゴリー
過去の記事
どんぐり拾いの後は…
2021.10.29

どんぐり拾いをしたあと

持ち帰ったどんぐりをそのままにしておくと、

体長1㎝ほどの白い芋虫がモゾモゾと

どんぐりからはい出てきます。

 

この芋虫は、ゾウムシの幼虫だそうです。

ゾウムシというとゾウさんみたいな鼻(実は産卵するための器官)が長い小さな虫です。

このゾウムシ、見た目はかわいいのですが、

無警戒でいきなり部屋の中を芋虫が

ぞろぞろ動いているのを目撃すると

さすがにびっくりします。

 

そこで、その芋虫対策をいくつかご紹介します。

 

その1「茹でる」

どんぐりをまずきれいに洗います。

そのドングリを鍋でゆでるだけ。

ゆであがったどんぐりは冷水で冷やすのではなく、

新聞紙などの上に広げて時間をかけて冷やします。

 

茹で時間ですが、どんぐりの大きさにもよりますが、

本日子ども達が持ち帰った大きさのドングリであれば

大体3~5分程度、鍋でぐらぐら茹でれば大丈夫だと思います。

茹ですぎるとどんぐりがひび割れたりしますので、注意が必要です。

 

この方法の難点としては、外で拾ってきたどんぐりを

洗ったといえ普段使いの鍋でゆでること。

そんな場合は100円ショップで小さな鍋をそれ用に買うのも一つの手です。

 

 

その2「凍らせる」

茹でる時同様に、まずはきれいに洗います。

洗った後水分をしっかりとふき取り乾燥させてから

ビニール袋などに入れ約1週間冷凍庫で凍らせる。

こちらもどんぐりの大きさによって、大きなクヌギなどの場合は、

もう少し時間をかけてじっくり凍らせた方がいいと思います。

ただ冷凍庫に入れておくだけでとても簡単な方法ですが、

一つ注意点としては、冷凍庫に入れたことを忘れること。

 

 

そしてこれはあまりお勧めできないですが、

その3、「電子レンジでチン」

ネットなどでこちらの方法を勧めている方もいますが、

この方法は、一歩間違えるとどんぐりが爆発します。

しかも芋虫付きでの爆発になります。

その際の庫内の惨劇はここで書く必要もないと思います。

 

上記の3つの方法であれば芋虫君は

釜茹で、凍死、爆発とまず確実に天国に旅立ちます。

 

しかしそれではかわいそうという方は、

殺さず芋虫君を育ててみる方法もあります。

慈悲深い方はぜひ育ててみてください。

成虫のゾウムシは案外かわいいですよ。

  • ブログ

    園児たちの生活をお届けします
  • フォトアルバム

    保護者さま限定公開お子さまの記録写真
  • 子育て相談

    保護者様のためのお悩み相談室です
  • よくあるご質問

    みなさまからいただくご質問をまとめました
書類ダウンロード
お役立ちリンク
きそがわ幼稚園とは
園の1日
活動紹介
年間行事表
入園のご案内
園の概要
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ
0586-87-4455
きそがわ幼稚園
幼保連携型認定こども園 きそがわ幼稚園
〒493-0007 愛知県一宮市木曽川町外割田堀田110
Copyright ©KISOGAWA KINDERGARTEN All Rights Reserved