
リトミック(ばら)
2024.05.14
ばら組で初めてのリトミックがありました!

初めての活動ということもあり、
子ども達の中には「今から何するんだろう?」と
ドキドキする子もいましたが、
リトミックの小林先生がタイコを叩きながら歌い始めると…

あっという間に引き込まれてどの子も
楽しそうに参加していましたよ♡

タイコの合図に合わせてピタっ!と止まったり、
ドン‼という音でしゃがんだり
音を聞き分けながら身体を動かしました。
その後はカラフルな輪っかを持って
ピアノの音に合わせてみんなで
お部屋の中をお散歩しましたよ。

輪っかを頭の上にのせたり、
ハンドルにしたり、キラキラ振ってみたりと
いろんなポーズでお散歩しました。

そして、「かえっこしましょ~♪」の歌に合わせて
お友だちと輪っかを上手に
交換することも出来ました‼



お返事あそびでは、
小林先生に1人ずつ名前を呼ばれると、
タンバリンを叩きながら「はぁ~い!」と
答えることが出来ました。
ドキドキしながらちょん!と叩く子もいれば、
勢いよく叩く子も…。


他にもアンパンマンの手遊びをしたり、

ひよこやカエル、ウサギなど
動物に変身ごっこをしたり
盛りだくさんの内容でしたよ!


来週はどんなことをするのかな?お楽しみに…♡

お家でもお子さんにお話を聞いてみてくださいね♥