
消防署見学☆
2024.10.09
曇り空で、お天気が心配でしたが、
無事に消防署見学へ行くことが出来ました!
ばらぐみは園バスで、ゆりぐみとすみれぐみは
ペアになって手を繋ぎ歩いて行きましたよ。

先週に比べて気温も下がり、過ごしやすく
道中も彼岸花を見つけたりと秋を感じた1日でした!
無事に消防署に到着したあとは
学年ごとに分かれて説明を聞きました。

消防車に積んである器具の名前や
どんなときに使うのか、
また救急車の中も特別に入らせてもらいました!




最後に実際に消防車を走らせ、ホースを引っ張り
放水して消火する訓練の様子も見せてくれましたよ。

子ども達は勢いよく出た水にビックリしながらも
『すご~い★』と拍手喝采でした!
最後の質問タイムでは、
『かっこよかった!』『楽しかった♡』と
感想を言ってくれる子もいれば…

『どうしたら消防士さんになれますか?』と質問も…。
消防士さんの答えは…
『朝昼晩いっぱいご飯を食べたらなれるよ!』と
教えてくれました!
また消防士さんになりたい子いるかな⁉と聞かれると
たくさんのお友だちが「はぁ~い!」と
手を挙げてくれ消防士さんも喜んでましたよ♡
また、お家でもお話聞いてみて下さいね。


そして今週末は避難訓練もあります!
ご家庭でも地震が起きたら…火事が起きたら…
もしもの時に備えて、
避難の仕方や避難経路の確認など、
話し合いをしてみて下さいね☆