きそがわ幼稚園おはなし部「だあいすき」です。
2月26日(水)はつぼみ組で
2月のおはなし会を行いました。
1月のおははし会をお休みしてしまったので、
子ども達とつぼみのお部屋で会うのは
2ヵ月ぶりでした。
私達もみんなに会えるのをこの日を
とても楽しみにしていましたよ。
プログラム
ととけっこう
パネルシアター 気球に乗ったよ
絵本 おしりじまん
絵本 おにのパンツ そのあとは…
わらべうた おにさのるすに
紙芝居 ひよことねこ
大型絵本 わにわにのおふろ
さよなら あんころもち
パネルシアター「気球に乗ったよ」は
動物さんたちが気球に乗って空からいったい
何が見えるのかな?というお話です。
みんなで手を叩きながら
歌ったり、動物の名前を当てっこしたり
しながらお話を進めていきました。
わらべうた「おにさのるすに」では
毎年この時期のおはなし会では
必ず登場しているはずの鬼のお面を見て
泣いてしまう子が何人かいました。
鬼さんにはテーブルの上で
待機してもらい、こども達と一定の
距離を保ちながらわらべうたを
楽しみました。
紙芝居「ひよことねこ」は
12場面ある長めのお話でしたが、
みんなとても静かにお話に耳を傾けて
くれました。
絵がちょっぴり独特なこの紙芝居、
私は個人的に「にわとりのお母さん」の
表情に釘付けでした。
みんなこの一年でとても上手に
お話を聞くことが
できるようになりましたね。
おはなしの世界を思いきり楽しんで
もらうことがもちろん一番大切なのですが、
読み聞かせを通して、
「人の話を聞く」時の姿勢みたいなものも
感じ取ってくれたら嬉しいなと思っています。
3月のおはなし会でまた
みんなの成長した姿を見るのが
楽しみです。
また会いましょう。
ありがとうございました。