きそがわ幼稚園とは
園の1日
活動紹介
年間行事表
入園のご案内
園の概要
ブログ
最近の記事
2025.06.23
6/23 給食
2025.06.20
6/20 給食献立
2025.06.20
お話し会
カテゴリー
過去の記事
蜂の巣の観察🐝(すみれC)
2025.06.06

 

4月の中旬ごろ、すみれC組のお部屋の窓の外に、小さな蜂の巣ができているのを見つけました。

子どもたちが刺されることがないように、その窓はすぐに使用禁止にし、安全に気をつけながら、室内からそっと観察することにしました。

毎日せっせと巣作りをしている“お母さん蜂”を見て、子どもたちは大喜び!

「あ!今、おうちに帰ってきた!」

「今は、お出かけしてるのかな?」

「お部屋が3つあるね!」

「今日は4つになってる!」

など、毎日少しずつ変わっていく蜂の巣に目をキラキラさせていました。

ある日、巣の中に小さなたまごを見つけ、「赤ちゃんがいるのかな?」とさらに興味津々な様子。

そのころ、ちがう場所にももう一つ蜂の巣ができていたため、安全のために駆除を行い、中をよく見てみることにしました(もちろん蜂がいないことをしっかり確認しています)。

「カリカリしてる!」

「裏はかたいんだね!」

と、実際に触ってみた子どもたちは驚いたり感心したりしていました。

そして数日後、一つ目の巣に“白い繭”ができているのを見つけたので、こちらも安全のために駆除し、さらに観察をしてみました。

よく見てみると、中にはなんと…幼虫が!

「きゃーーー!!!」

「この黒いの、お顔かな?」

「みんなに見られてる〜(笑)」

と、少しびっくりしながらも楽しそうな様子でした。

幼虫にもそっと触れてみると…

「ぷにぷにしてる!」

「かわいい〜!」

「もう、しましまがある!蜂っぽいね!」

「なんか…おいしそう(笑)」と、それぞれの感じたことをたくさん話してくれました。

今回は、身近な自然のふしぎや、小さないのちの成長を感じることができる、とても良い経験になりました。子どもたちの「見たい!知りたい!」という気持ちを大切にしながら、安全に配慮して観察を行いました♡

 

 

  • ブログ

    園児たちの生活をお届けします
  • フォトアルバム

    保護者さま限定公開お子さまの記録写真
  • 子育て相談

    保護者様のためのお悩み相談室です
  • よくあるご質問

    みなさまからいただくご質問をまとめました
書類ダウンロード
お役立ちリンク
きそがわ幼稚園とは
園の1日
活動紹介
年間行事表
入園のご案内
園の概要
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ
0586-87-4455
きそがわ幼稚園
幼保連携型認定こども園 きそがわ幼稚園
〒493-0007 愛知県一宮市木曽川町外割田堀田110
Copyright ©KISOGAWA KINDERGARTEN All Rights Reserved