きそがわ幼稚園とは
園の1日
活動紹介
年間行事表
入園のご案内
園の概要
園からのお知らせ
2020.05.12
各学年へのお知らせ
本来であれば学級懇談会で皆様へお知らせする内容を

文章としてまとめましたので、

お時間のある時に一度ご一読ください。



ばら組
保護者の方に生活面についてお願いしたいと思います。

1、「自分のことは自分でできるように‥」です。
少しずつ着替えなど手伝うことを減らしてお子様が
ステップアップできるようにしてあげて下さい。
そして、自分で出来たときはいっぱい褒めてあげて下さい。

2、褒めて育ててあげて下さい。特に兄弟の見える方は1日のうち
数十分で結構ですので、お子様と2人だけの時間を
作り抱っこなどのスキンシップをとって、
たくさん甘えられる時間を与えてあげて下さい。

3、お子様が何かいけないことをしたとき、つきカッなって
怒鳴ってしまうこともあると思いますが、そんな時こそまずは
保護者の方が冷静になり、何故いけないのかを子どもたちが
理解できるよう叱られた理由を分かりやすくお話してあげて下さい。
また叱った後にはスキンシップをとるなど、
必ずフォローしてあげて下さい。

4、お子様のお手本はご両親です。子どもたちは常に大人を見ており
真似をします。日々の生活の中でもお子様のお手本となるようにしてあげて下さい。

5、保護者がお子様のお友だちを決めないで下さい。
保護者の方同士が仲が良いからと言って、お子様も同じとは限りません。
必ずお子様自身が気の合う友だちを見つけていきますので、
温かく見守ってあげて下さい。またお子様のお友だちの悪口は決して言わないで下さい。
子どもたちは大人の会話をよく聞いています。
特に保護者の方の何気ない話にも耳を傾けたりしています。
「○○ちゃんと遊んじゃダメ‼︎ってママが言ってたんだもん!」などと、
保護者の会話んそのまま素直に相手に伝えてしまいますので、気をつけて下さい。
・衣服の着脱については、ボタンがかえなかったり、スモックが裏返しになってしまったりと、
まだまだ苦戦している子も多いと思いますので、これから少しずつ自分で出来る様に、ご家庭でも練習してみて下さい。
また、靴の脱ぎ履き、赤白帽子を被る練習もしておいて下さい。特にバレーシューズが履けない子が多いので、
一度お家で自分で履けるかを見て頂き、履けないお子様にはかかとの輪っかの部分にゴムなどを付けてもらえると
履きやすくなると思いますのでよろしくお願いします。

・給食については、ランチセットの準備や後片付けは教員もお手伝いしますがエプロン、ナフキンを
半分に折ってたたむ練習やナフキン、ランチセットの出し入れの練習もしておいて下さい。その際、巾着袋のヒモが固くて
開けれない子もいますので一度お家でお子様が自分で出来るかを確認してみて下さい。また、7月の後半より園でも
歯磨きをしていきますのでお家で1人で出来るよう練習しておいて下さい。
食事面ですが、6月は食べられる物のみ食べてもらい、7月後半からは嫌いな物は小さく切った物を一口から
半分くらい食べていけるようにしていきたいと思っていますので、ご家庭でも同じような援助をご協力の程、よろしくお願いします。
また、7月後半からお箸の指導も行っていきますので、ご家庭でも練習させてあげて下さい。
園では矯正箸から普通の箸で練習していきたいと思いますので、普通の箸も持たせてあげて下さい。

・その他のお知らせですが、持ち物についてもう一度確認して頂きたいと思います。
全ての持ち物に必ず名前を書いて下さい。特にスモックなどの衣類は何度も洗濯する為
消えてしまうことがよくあります。また、水筒ですが、必ずお子様が1人で扱える物、
そして同じ水筒のお友だちもいますので、フルネームでの名記をお願いします。

・園章の落とし物が多いので、園章の裏にも名前をお願いします。
また、取れやすい為、糸を巻くなど固定するとはずれにくいと思います。

・お手紙類についてですが、鞄の中からそのまま出てくることがありますので、
必ずお帳面に挟んで持たせてあげて下さい。

・ランチセットやミルクカップはおつかいカバンには入れないように注意して下さい。

・ばら組のみ歯磨きは子どもが落ち着いた7月後半より始めたいと思います。
ランチセットの中には連絡があるまでは歯ブラシは入れないようお願いします。

・リトミックは2学期から始まります。


ゆり組

<体操教室>
ゆり組は毎週月曜日に行います。1クラス30分ずつ交代で行います。第1回目は6/1(月)です。
体操がある日は体操服またはトライルのユニフォームで登園してください。

<習字教室>
2学期から始まります。習字の先生の指導のもと、1クラス30分間行います。ねらいは、鉛筆を正しく持つ、
正しい姿勢を身につける、文字に興味を持つです。保護者の方に準備して頂くものはありません。
行事の関係で変更もありますが、基本的に火曜日の午前中に行います。第1回目は9/1(火)です。

<英語教室>
こちらも2学期から始まります。英会話教室の先生の指導のもと1クラス30分間行います。
ねらいは、英語のリズムや音を楽しむです。こちらも、保護者の方に準備して頂くものはありません。
習字教室と同様、行事の関係で変更もありますが、基本的に火曜日の午後に行います。第1回目は習字教室と同じ9/1(火)です。

<鍵盤ハーモニカ>
6月下旬から週1回のペースでクリスマス発表会に向けて練習をしていきます。
ド〜ソまで弾けるように進めていこうと思っています。
鍵盤ハーモニカを6/12(金)までに持たせて下さい。

<給食>
ばら組の3学期は35〜40分の食事時間をとっていました。ゆり組の1学期は最初に苦手な物を減らし
完食できるようにしていきたいと思います。少しずつ残さず食べられるようにしていきたいと思いますので、
ご家庭でも苦手な物も少しずつ頑張って食べられるよう援助してあげてください。宜しくお願いします。

<生活>
ゆり組になり、鍵盤ハーモニカや鉛筆、色えんぴつやマーカーペンを使ったり、ばら組のときよりも
製作で折り紙やハサミを使うことが多くなってきますので、発達を促す為にも、食事中はなるべくお箸を使うなど、
ご家庭でもご協力お願いします。 また、お当番活動も増やしていこうと思っていますので、ご家庭でも少しずつお手伝いをさせてあげて下さい。
また制帽についてですが園章が取れる子が多くいますので、名前を書いて糸やボンドで付け取れないようにしてあげて下さい。宜しくお願いします。


すみれ組

☆「自分の物は自分で管理できるように」の意味も込めて、ふでばこを用意しました。
ふでばこはおつかいカバンに入れて持ち帰りましたが、6月1日(月)からはランドセルに入れて毎日持たせてあげて下さい。

☆ふでばこにはえんぴつ(1本)、ネームペン、消しゴムが入っています。ふでばこを含めて、
消しゴムや消しゴムのケースにも名前の記入をお願いします。

☆すみれ組では製作やワークなど、よくえんぴつを使いますので、必ずお家で削って持たせてあげて下さい。

☆小さくなったえんぴつや消しゴム、出なくなったネームペンは園でも購入できますがお家の方で
用意して頂いても結構です。その際、トラブルの原因となりますので、キャラクターものは禁止とさせて頂きます。

☆また、えんぴつのキャップも禁止とさせて頂きますが、持ち方くんはつけたまま持たせて下さい。

く英語教室、習字教室について〉
・6月のスタートを予定しています。
・月曜日が習字教室、火曜日が英語教室で各クラス毎で行います。
行事等の関係である時とない時がありますので、年間行事予定表での確認をお願いします。
・ 文字などには今まで以上に興味が出てくると思います。お家の方でも機会を見つけて練習してみて下さい。

く小学校について〉
・2年期頃から、名小学校からお手紙が来るようになります。もし、引っ越す予定のある
方は、早めにお知らせ下さい。また、その際は教育委員会の方にも連絡をお願いします。
・また、例えば自宅は木曽川町であっても、奥町にある祖父母のお家から奥小学校に通うのであれば、
祖父母のお家の方へ早めに住所変更をしておいて下さい。変更しておかなければ奥小学校からではなく、
木曽川の小学校からのお知らせが届いてしまいますので、お願いします。その際も必ず、園にお知らせ下さい。
・また、お子様についてですが、3学期頃より就学前の不安や緊張で、不安定になる子がいます。
ささいな事でも結構です。お家で変化がありましたら、知らせて頂けると助かります。宜しくお項頂いします。

くプール指導について〉
2学期から開始する予定です。
・体操教室の先生の指導のもと、コパンスポーツクラブ木曽川(旧木曽川スイミング)を借りて行っていきます。
時間は、10:30~11:30の1時間を予定しております。
・歩きコースの方や、その日送ってみえる方は、着替えが始まる 9:15までに登園する様お願いします。
・ 当日の持ち物は、水着、水泳帽子、タオル、ぬれた物を入れる為のビニール袋、そして
水泳カードです。ゴーグルは「なし」とさせて頂きます。
持ち物すべてに名記していただき、特にタオルには、お友達のものと間違えないよう、名前を大きく書いて下さい。
そして、髪の毛の長い女の子は、水泳帽子の中に髪の毛が入るように結んできて下さい。
・プールの用意は、お子様と確認しながら準備する様、お願いします。
持ち物の1つである「水泳カード」ですが、前日の水曜日に持ち帰ります。当日の体温などを記入して頂き、
プールに入れる場合は印鑑またはサインを、入れない場合は「×」印を付け、お帳面に狭んで持たせてあげて下さい。
プールの用意があっても、保護者の方のサインがなければ入ることが出来ませんので宜しくお原頂いします。
・プールに入った日に、もう一度「水泳カード」を持ち帰ります。
帰宅後の様子を記入して頂き、翌日にまた持たせてあげて下さい。
「水泳カード」は次回のプールまで、園でのお預かりとなります。
・プール指導は、3つのグループに分かれて進めていきますので、プールカードの評価欄の
「○」「△」はグループ全体の評価となります。
・苦手なお子様にも楽しんでもらえるよう進めていきたいと思っています。
お家の方でも顔をつける練習などをして頂けると助かります。宜しくお願いします。

くお泊り保育について〉
・8/20(木)、21(金)を予定しております。このような状況の為、内容は変更になる場合もあります。
  • ブログ

    園児たちの生活をお届けします
  • フォトアルバム

    保護者さま限定公開お子さまの記録写真
  • 子育て相談

    保護者様のためのお悩み相談室です
  • よくあるご質問

    みなさまからいただくご質問をまとめました
書類ダウンロード
お役立ちリンク
きそがわ幼稚園とは
園の1日
活動紹介
年間行事表
入園のご案内
園の概要
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ
0586-87-4455
きそがわ幼稚園
幼保連携型認定こども園 きそがわ幼稚園
〒493-0007 愛知県一宮市木曽川町外割田堀田110
Copyright ©KISOGAWA KINDERGARTEN All Rights Reserved