文字やひらがなに
興味を持つようになった
すみれさんが言葉遊びゲームに
挑戦しました♩
1つ目のゲームは
ことばの中に隠れている
生き物や食べ物を探すゲームです。
かめら、たいこなど
保育者がいろいろなことばを
黒板にかくと、、、
「はい!先生わかるよ!」と
手を挙げて答えを教えてくれる子が
たくさんいました!
2つ目のゲームはチーム対抗戦です
「あ」から始まる言葉を
チームで相談して探し
いくつ見つけれるかを競いました😊
他のチームに負けないように
みんなで一生懸命
話し合う姿が見られました⭐︎
どのチームもたくさん言葉を
見つけていて接戦でしたよ!
3つ目はカードを使ったゲームです
この50音が書いてあるカードを
各チームに配ります!
この中のひらがなを組み合わせて
何個言葉が作れるかを
競争しました😀
1人でどんどん
言葉を見つける子もいれば
中にはなかなか見つからず
苦戦する子もいましたが
周りのお友達と協力して
言葉を見つけると
笑顔を見せてくれました!
みんなとても
楽しんでくれていました♡
もっとやりたいと
言ってくれた子も
たくさんいるので
また幼稚園でも
やってみたいと思います♩
お家でもお時間がある時
お父さん、お母さんが
問題を出してあげると
お子さんも喜ぶと思いますので
ぜひやってみて下さい⭐︎