きそがわ幼稚園とは
園の1日
活動紹介
年間行事
入園のご案内
園の概要
採用メッセージ
先生インタビュー
募集要項
応募フォーム
園からのお知らせ
ブログ
フォトアルバム
子育て相談
よくあるご質問
書類ダウンロード
お役立ちリンク
入園に際してよく幼稚園によせられる質問を集めてみました。
他にご質問がございましたらお問い合わせ下さい
クラスはどのくらいあるのですか。
現在、年少(ばら組)、年中(ゆり組)、年長(すみれ組)それぞれ3クラスずつあります。
一クラスの人数はどれぐらいですか?また先生は何人ですか?
一クラスは30名前後で編成しています。クラス担任数は年少組には各クラス2名、年中・年長の 各クラスには1名です。
通園方法について教えてください。
バス通園と徒歩通園があります。バス通園は4~6コースに分けミッフィーバスでお迎えにあがります。徒歩通園の方は、朝9時30分までにお子さんを送ってきていただきます。
おむつが取れていませんが、入園は可能でしょうか。
取れていることが望ましいですが、入園後徐々に外していけば大丈夫です。強引にトイレで排泄させようとすると、お子さんにとってトイレは嫌な所、怒られるところと思えてしまい、トイレトレーニングが長引くこともあるようです。あまり焦らず取り組んであげてください。
預かり保育について教えてください。
月曜日から金曜日まで毎日、お子さんを5時まで幼稚園でお預かりするものです。ただし半日保育や行事などと重なっている日は行っておりませんので、ご了承ください。(年少組は園生活に慣れた5月ごろよりスタートします)
また、夏休み期間中の幼稚園のお休みの日に、朝9時から3時まで幼稚園で夏季預かり保育を実施します。
言葉が遅いので心配です。
この年齢では、言葉が出るのに子供によって多少の差があります。同年齢の子供とのふれあいの中で、自然に覚えていきます。その子のペースで話す機会を与えながらあせらず見守りながら、じっくり待ってあげることが大切です。
お箸がうまく使えませんが大丈夫でしょうか。
生活できる手を育てることは大切ですね。まずは身近にすぐ触れるよう、食事のたび出してみて下さい。園では入園当初はスプーンでもかまいません。園生活に慣れたころからお箸を使います。徐々にお箸が使えるよう、園でもご家庭でも心がけていきましょう。
園でどのように過ごしているか知りたいのですが?
前週の出来事などを毎週お配りする保育便りなどでお知らせします。また心配事がありましたら保育後に担任まで連絡してください。
好き嫌いが多く、給食が食べれないのではないかと心配です。
食べることは一人一人個人差もあるので、無理はさせません。まず園で皆と食事をすることが楽しいことを知らせていきます。その後、少しずつ嫌いなものも食べる様、その子に合ったペースで食事指導を行います。嫌いだからその子のお皿に嫌な物を入れないというのではなく、いろいろな食べ物があり、調理方法もあるということを知らせることは子供にとって、とても大切なことです。給食のメリットはそこにあります。卒園するまでにいろいろなものが少しずつでも食べられるよう、指導していきます。
食物アレルギーがあり心配です。
その子のアレルギーの程度により、除去して給食を出します。しかし、2品3品と多い場合は、お家からお弁当を持参していただく場合がありますので、一度園に相談して下さい。
お友達と遊んでいてもすぐに手が出てしまうのですが…。
幼児期は十分に社会性や協調性が身に付いていないので、自分の思いを言葉で上手に伝えることができず、手が出てしまったりすることがよくあります。集団生活や遊びの中でどうやったら友達と仲良く遊ぶことができるのか、相手の気持ちをどうやってくむことができるか、十分に指導していきます。
幼保連携型認定こども園 きそがわ幼稚園
〒493-0007 愛知県一宮市木曽川町外割田堀田110
Copyright ©KISOGAWA KINDERGARTEN All Rights Reserved