ばら組さんの1日☆
2023.04.27
少しずつ園生活に慣れてきたばら組さん。
朝、門のところで
「いってきまーす!」と手を振りながら
1人で保育室に向かう姿に成長を感じながらも
なんだかちょっぴり寂しいな…と話すお家のかたも…。
保育室に入ると帽子をフックにかけたり、
水筒を水筒ケースに入れたり…
スモックに着替えたりと準備がたくさんありますが
ひとつひとつ頑張ってますよ!
朝の会では今週は年長のすみれ組さんが
お手本を見せに来てくれました☆
大きなお兄ちゃんお姉ちゃんの真似っこをして
上手に踊ってましたよ!
午前の活動では、お絵描きや製作をしました☆
こいのぼりのお話を聞いた後は、
僕も作ってみたーい!とみんな興味津々でした☆
のりの使い方も先生に教えてもらいながら
上手に少しずつつけてましたよ!
真新しいクレヨンにドキドキわくわく♡
粘土遊びもしました!
★給食タイム★
ランチセットの準備ではカバンから出すところから
悪戦苦闘していたばらぐみさん。
少しずつ1人で出来るようになりましたよ!
今は給食が楽しい時間となるよう無理なく
好きな物を食べるようにしてます!
午後からはお天気がいいときは
お外で元気いっぱい遊んだり、
保育室で背の順の並びっこの練習をしています。
★帰りの会★
さようならをした後は、
お迎えの子とバスの子に分かれ
それぞれの保育室に移動します!
帰りもお天気が良ければ外で遊んでますよ!
早バスの子が先に降園していく姿を見て、
「早くかえりたいよ~‼」と泣いてしまう子や
疲れからバスの中でぐっすり寝てしまう子も…。
どの子も慣れない環境の中頑張ってますので、
帰ってきたら「今日も頑張ったね♡」と
スキンシップをしながらたくさん褒めてあげて下さいね‼