きそがわ幼稚園とは
園の1日
活動紹介
年間行事表
入園のご案内
園の概要
ブログ
最近の記事
2025.06.23
6/23 給食
2025.06.20
6/20 給食献立
2025.06.20
お話し会
カテゴリー
過去の記事
給食室より
2024.06.10

きそがわ幼稚園の栄養士です。

 

きそがわ幼稚園では、毎日約300食ほどの

食数の給食を作っています。

 

献立作成から始まり、食材調達、仕込み、調理まで、

こども達に喜んで食べてもらえるように

イメージしながら、チームワークで給食作りに取り組んでいます。

 

こちらは、こども達が大好きな唐揚げの日です。

1回で鶏肉を22キロ揚げています。

園で使っている鶏肉は、鹿児島産の鶏肉で、

食べてみると柔らかくて、とても美味しいお肉を使用しています。

 

唐揚げの日はご褒美メニューですよね!

 

こども達が好きなメニューを入れ込みながらも、

日本人の大切な和食を中心にメニューを組むようにしています。

 

日々の給食で、色々な料理を知ってもらう事、

いろんな味付けを体験して、

こども達が食事を好きになってもらえる事。

毎日の給食には、作り手側の色んな想いがいっぱい込められています!

 

ご家庭でも給食メニューも参考に食卓を楽しんでください。

 

こども達に大人気の唐揚げレシピは下記です↓↓

★作りやすい分量

鶏モモ肉 1枚

おろし生姜(チューブ1㎝)♥

おろしにんにく(チューブ1㎝)♥

醤油 大さじ2♥

酒 大さじ2♥

片栗粉

小麦粉

 

【作り方】

①鶏モモ肉を食べやすい大きさにカットし、ジップロックに入れ、

♥の調味料を加えて揉みこむ。

1時間は漬け込む。

 

②フライパンに油を5センチほど入れ、火にかける。

菜箸を油の中に入れ、先端からフツフツと気泡が出てきたら、

約170℃の揚げ時です。

 

③別の袋に片栗粉・小麦粉を入れ、その中に①の鶏肉を

加えて粉付けする。

片栗粉3:小麦粉1の割合。

 

④③の鶏肉を揚げていく。火加減は中~強火の火加減で揚げていく。

※鶏肉の揚げあがりのサインは【音】です。

揚げ物は油と水の交換なので、フツフツという大きな音が、

完全に火が通って揚がったら、小さいフツフツの音に変わります。

 

★ポイント

鶏肉が固い場合、漬け込みの際に塩麹を小さじ2加えるだけで、

お肉が柔らかくなります!

  • ブログ

    園児たちの生活をお届けします
  • フォトアルバム

    保護者さま限定公開お子さまの記録写真
  • 子育て相談

    保護者様のためのお悩み相談室です
  • よくあるご質問

    みなさまからいただくご質問をまとめました
書類ダウンロード
お役立ちリンク
きそがわ幼稚園とは
園の1日
活動紹介
年間行事表
入園のご案内
園の概要
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ
0586-87-4455
きそがわ幼稚園
幼保連携型認定こども園 きそがわ幼稚園
〒493-0007 愛知県一宮市木曽川町外割田堀田110
Copyright ©KISOGAWA KINDERGARTEN All Rights Reserved