きそがわ幼稚園とは
園の1日
活動紹介
年間行事表
入園のご案内
園の概要
ブログ
最近の記事
2023.05.25
おはなし会
カテゴリー
過去の記事
おはなし会
2023.05.25

きそがわ幼稚園おはなし部「だあいすき」です。

 

5月23日(火)はつぼみ組で5月のおはなし会を行いました。

 

この日のプログラムは

 

ととけっこう

 

絵本   かんかんかん

絵本   いちご

絵本   おなまえおしえて

わらべうた  えんどうまめ そらまめ

絵本   どうぶつ  まねっこたいそう

紙芝居 ま~るかいて ちょん

 

さよなら あんころもち

 

 

絵本「どうぶつ まねっこたいそう」では、

絵本の中どうぶつたちと同じポーズをみんなでまねっこをして体を動かしました。

好きなポーズはあったかな?

かえるやカンガルー、ペンギンといった動物だけではなく、

ラーテルというちょっぴりマニアック(?)な動物出てきましたね。

 

紙芝居「ま~るかいて ちょん」では、絵描き歌を紹介する内容だったので、

紙芝居を楽しんだ後、絵描き歌に合わせて大きな紙に絵を描いて

完成させるところを子ども達に見てもらいました。

絵描き歌は、歌に合わせて描いていけば誰でも絵を描くことができます。

つぼみ組のこども達が描くにはまだ難しいかもしれませんが、

おうちの人が歌を歌いながら絵を描いて見せてあげるのも良いかと思います。

何ができるのかな?とわくわくしながら絵の完成を待つことや、

描く人によって同じ絵描き歌でも違う味わいの絵が出来上がるんだという発見等を通して、

「絵描き歌」がおうちの方との楽しい時間になったら嬉しいです。

紙に描くだけでなく公園の砂場で小枝を使って描いてみたり、

湯気で曇った鏡に指で描いてみたり・・・色んな場所でぜひ楽しんでみてください。

 

来月はつぼみ組さんだけではなく、すみれ組の皆さんにもおはなし会をお届けする予定です。

どんな出し物にしようかな。

 

今月もありがとうございました。

また来月お会いしましょう。

歯磨き指導の会
2023.05.24

今日は歯磨き指導の会がありました!

どうして虫歯になるのか…

歯磨きの大切さや磨き方を

パネルシアターを通して学びましたよ!

お部屋に戻って給食後に

ばらさんはうがいの練習からスタート!

ゆりさん、すみれさんはコロナの影響で

何年か出来ていませんでしたが

今年度から歯磨きがスタート!!

ばらぐみも少しずつ給食の時間が

スムーズになってきたら

歯磨きを始めていきたいと思います!

お家でも歯磨きを頑張って

きれいな歯を目指しましょう♡

本日のお給食(5/19)
2023.05.19

本日のお給食です。

 

ごはん

肉じゃが

ブロッコリーサラダ

切干大根と麩のみそ汁

冷凍パイン

 

新しい記事 >
  • ブログ

    園児たちの生活をお届けします
  • フォトアルバム

    保護者さま限定公開お子さまの記録写真
  • 子育て相談

    保護者様のためのお悩み相談室です
  • よくあるご質問

    みなさまからいただくご質問をまとめました
書類ダウンロード
お役立ちリンク
きそがわ幼稚園とは
園の1日
活動紹介
年間行事表
入園のご案内
園の概要
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ
0586-87-4455
きそがわ幼稚園
幼保連携型認定こども園 きそがわ幼稚園
〒493-0007 愛知県一宮市木曽川町外割田堀田110
Copyright ©KISOGAWA KINDERGARTEN All Rights Reserved