きそがわ幼稚園とは
園の1日
活動紹介
年間行事表
入園のご案内
園の概要
ブログ
最近の記事
2023.03.16
おはなし会
2023.03.11
お別れ会食☆
カテゴリー
過去の記事
お別れ会食☆
2023.03.11

先日、みんなですみれさんのお別れ会をしました!

この日の天気はぽかぽか春の陽気を通り越して

暑いぐらいのいいお天気でした。

 

まずはプレゼント渡し。

ばらさん・ゆりさんがすみれさんへの感謝の気持ちを込めて

頑張って作ってくれました♡

憧れのすみれさんからぎゅっ♡と抱きしめてもらったり

握手をしてもらいニッコリ笑顔の子どもたち。

すみれさんからは各クラスへ手作りドミノのプレゼント☆

そのあとはみんなが楽しみにしていたゲーム!!

ばらぐみVSすみれぐみ☆  玉入れ!

ゆりぐみVSすみれぐみ☆  綱引き!

先生たちVSすみれぐみ☆ ドッチボール!

全部の勝負に勝ったすみれさん♡

喜びの舞を見せてくれる子も(笑)

最後にみんなで列を作ってすみれさんを

拍手でお見送り!

「ありがとう♡」「頑張ってね!」と

声を掛けてもらい嬉しそうなすみれさん!

少しずつ卒園の実感がわいてきたようですね。

この日は特別にお給食もすみれさんは

いろんなクラスに分かれて食べました!

同じバスの子や兄弟そろって同じクラスで食べるのも最初で最後!!

いつもと違う雰囲気にドキドキしている子もいましたが、

いつも以上に会話が弾んでいる子もいましたよ♡

 

卒園式まであと1週間。

子どもたちは卒園式の練習も頑張って取り組んでいますよ。

当日すみれぐみ全員揃って迎えられること願ってます☆

お別れ遠足⭐︎
2023.02.17

今日はすみれぐみのお別れ遠足で

名古屋港水族館へ行ってきました!

リュックを背負ってウキウキしながら

登園して来た子どもたち⭐︎

今日は観光バスで出発!

バスの中では先生たちが

レクリエーションをしてくれましたよ。

面白いクイズがあったり、

みんなで歌を歌ったり大盛り上がりでした♡

到着後はイワシのトルネードをみんなで鑑賞!

どの子を目をキラキラさせながら

『きれ〜い!』と感動していました。

そして、お昼ご飯は今年は広場で食べました。

お家の人が作ってくれたお弁当♡

お弁当箱を開けた瞬間ニコニコ笑顔の子どもたち。

友だちと見せあったりして

どの子も嬉しそうに食べてましたよ!

ご飯後はクラス行動⭐︎

様々な魚や生き物たちを見ましたよ!

イルカって逆立ち上手だね〜!と感心してる子も…。

シャチと背比べ!

 

クラゲコーナーは大人気!

幻想的で子どもたちも釘付け♡

ずっと見てられるほどでした♡

そして、イルカショー!

ジャンプをしたりクルッとまわったり

イルカが技を披露する度に

『すごーい⭐︎』と拍手してましたよ⭐︎

今年はお休みの子や途中体調が

崩れてしまう子も出ずに最後まで

みんなで楽しく過ごすことができました!

卒園まであと1ヶ月。

みんなで楽しい思い出を1つでも多く

作っていきたいと思います♡

作品展★
2023.02.07

先日は、たくさんの方に作品展に

来て頂きありがとうございました。

今年は『絵本の世界』をテーマに

各クラス好きな絵本を1冊みんなで選び、

好きな場面を表現していきました。

つぼみさん★

ときに先生にお手伝いしてもらいながらも

一生懸命頑張って作ってくれました♡

ばらぐみ★

色や形を自分で選び、

ときにスモックが糊や絵の具で

汚れてしまう時もありましたが…

夢中になって取り組んでくれましたよ!

ゆりぐみ★

自分で好きな場面や作りたいものを選び、

細かいところまでこだわるなど

去年より成長が感じられる作品になりました♡

すみれぐみ★

作りたいものを設計図を描くことから始めました。

様々な材料を使い、試行錯誤しながらも

最後まで根気よく取り組み

子ども達も達成感・満足感を味わえるほどの

力作となりました!

舞台の木には全園児の手形がついてました!

大きな絵本のタイトルには

それぞれのクラスの絵本に出てくる登場人物を

クラスみんなで作ってくれました♡

今年度も去年に引き続き、保育者の見本通りに作るのではなく

「まず自分で考えてみる!」という

子どもたちの発想を大事にしながら

製作に取り組みました。

自由に表現する事を取り入れていくことで

『みんな違ってみんないい!!』と思えるような

見ていて面白い作品になったように思います。

保護者の方も「大人が考えるよりすご~い★」と

子ども達の表現力や発想力に驚いている方もいましたよ!

そして、今日は作品展のお片付けの日…

なんだかもう少しこのままにしておきたいと思ってしまいますが…。

先生たちとすみれさんでお片付け!

普段できないような大きな紙をビリビリ破いたり、

牛乳パックを足でつぶしたり、

『えいっ!やぁ~!』と声が聞こえるほど

楽しんでいた子どもたちでした☆

次はいよいよ、卒園式の練習の始まりです。

子どもたちと過ごす1日1日を

大切にしていきたいと思います♡

 

 

新しい記事 >
  • ブログ

    園児たちの生活をお届けします
  • フォトアルバム

    保護者さま限定公開お子さまの記録写真
  • 子育て相談

    保護者様のためのお悩み相談室です
  • よくあるご質問

    みなさまからいただくご質問をまとめました
書類ダウンロード
お役立ちリンク
きそがわ幼稚園とは
園の1日
活動紹介
年間行事表
入園のご案内
園の概要
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ
0586-87-4455
きそがわ幼稚園
幼保連携型認定こども園 きそがわ幼稚園
〒493-0007 愛知県一宮市木曽川町外割田堀田110
Copyright ©KISOGAWA KINDERGARTEN All Rights Reserved