先日すみれぐみさんがクラスごとに
遊戯室でお買い物ごっこをしました!
8月のお買い物ごっこでは
100円玉1枚を持ってのお買い物でしたが今回は
自分たちで作った10円玉10枚とお財布を持って
前回よりバージョンアップしたお買い物です☆
今回はなんと☆お菓子屋さん☆
本物のお菓子ということで子ども達も
『やった~!』と大喜びでした♡
用意したお菓子は
「10円」「30円」「60円」の3種類!
上手に100円分買えるかな?
さっそくお店屋さんになったお友だちは大きな声で
『いらっしゃいませ~』とお客さんをお迎え!
どれにしよう…?とたくさんのお菓子に目移りしながらお買い物!
『こちらは30円です!』と言い、
ちゃんとお客さんからもらったお金をチェック!
『10円多いですよ。』と言ってお金を返す店員さんや、
『足りません!』と言われている子も…。
お客さんも店員さんもお金を数えるのに必死でした!
「お買い上げありがとうございます!」と言って
丁寧にお辞儀をする子も!
すっかり店員さんになりきってましたよ♡
どの子も楽しくお買い物が出来てよかったです♡
これを機会に数あそびや足し算に
興味を持ってもらえたら嬉しいです!
ぜひ今度は本物のお金を持ってお子さんと一緒に
お買い物に連れて行ってあげて下さいね☆
今日はみんなですみれさんのお別れ会をしました!
まずは園庭に集合!
まずはすみれさんへプレゼントを渡しましたよ♡
つぼみさんからは
ラムネのお菓子とメッセージカードのプレゼント!
ばらぐみさんからは動物の小物入れ★
ゆりぐみさんからは
時間割表がついた可愛い壁掛けの飾り★
すみれさんもみんなへのお返しにメダルをプレゼント!
ぎゅっとハグしてくれるお友だちも♡
メダルには素敵なメッセージや
イラストなどが書いてありましたよ★
次にお楽しみ会でゲームをしました!
ばらぐみVSすみれぐみは
★ダンシング玉入れ★
曲が流れたら白線に戻って踊ります!
曲が止まると再び玉入れ!
玉を投げたり、踊ったりと大忙し…。
勝負の結果は…
すみれぐみの勝ち★
ゆりぐみVSすみれぐみは☆綱引き☆
みんな真剣な表情!
あまりにもすみれさんが強いので
途中から先生たちも参戦!
しかしすみれぐみの先生も負けじとすみれチームに!
綱引きもすみれ組の圧勝でした。
最後に先生VSすみれぐみは
☆ドッジボール☆
すみれぐみさんは、みんなで円陣を組んで気合十分‼
すみれの子ども達の人数が多いので、
先生たちも当てるのに必死でした(笑)
最後は全員の先生が当てられしまい…
またまたすみれぐみの勝ち★
最後はみんなですみれぐみをお見送り。
ハイタッチをしたり、『あとりがとう♡』
『頑張ってね!』と声を掛け合う姿も…。
給食はすみれさんがばら組、ゆり組のクラスへ。
お兄さんお姉さんにちょっぴり
ドキドキしている子もいましたが
すみれさんが上手に声を掛けてくれ
和やかな雰囲気のお給食の時間となりました♡
バスコースが一緒のお友だちや
延長保育で一緒に遊んだお友だち。
兄弟で一緒に食べたお友だちもいましたよ♡
みんなで楽しい時間を過ごすことができました♡
すみれぐみ最後の思い出作りとして
観光バスに乗って名古屋港水族館へ行ってきました☆
バスの中では先生たちがクイズなどゲームをしてくれましたよ!
イントロクイズでは運動会や発表会の曲も流れて
そのままみんなで歌って大盛り上がりでした♡
到着後、クラス写真を撮った後にいよいよ入館!
みんなウキウキの様子でしたよ♡
タッチタンクでは、スタッフの方が
ナマコの頭はどっちにあるのか見分け方や
ヒトデの脚の場所などいろんなことを教えてくれましたよ!
お昼ご飯はレストランでお子様ランチ★
子ども達の大好きなハンバーグ、唐揚げ、
スパゲッティなどみんな嬉しそうに食べてましたよ♡
ごちそうさまの後はクラス行動へ。
いろんな魚や生き物に興味津々の子ども達でした♡
魚より水槽の中にいる人の方が珍しかったようで
みんな釘付けでした!
そしてイルカショー★
大ジャンプしたりクルクル回ったり…技を披露すると
子どもたちも目を輝かせて拍手と声援を送っていました!
最後は歩き疲れてバスに乗ると
ぐっすり眠ってしまう子もいましたが
子どもたちから『楽しかった~!』と
たくさんの笑顔も見られました♡
卒園まであと1か月…。
卒園式の練習も本格的に遊戯室で始まり
なんだかちょっぴり寂しくも感じますが…
1日1日を大切に、子ども達と楽しい思い出を
作っていきたいと思います♡