きそがわ幼稚園とは
園の1日
活動紹介
年間行事表
入園のご案内
園の概要
ブログ
最近の記事
2025.01.03
お話し会
カテゴリー
過去の記事
あけましておめでとうございます!
2025.01.08

いよいよ3学期が始まりました!

わくわくした表情で久々に登園した子ども達♡

ちょっぴり不安そうな表情を見せる子もいましたが、

冬休みの思い出を嬉しそうにお話してくれる子がいっぱいでしたよ!

そして、外に出ると冷たい風に大人は思わず…

『さむ~い!』と声に出てしまいますが、

さすが【子どもは風の子】寒さに負けず

みんな身体を動かし元気に遊んでいましたよ★

冬休みにたくさん練習したようですね!

「いっぱい跳べるようになったよ~!!」と

得意げに見せてくれました☆

砂場遊びもままごとしたり、トンネルを作ったりと

子ども達が工夫しながら遊んでましたよ★

 

そして年長さんは「バレーボールがしたい!」

と言うことで、お手製のネットを準備して

コートのラインを引いてみました。

今までバレーボールをやった事がある子は

いないようでしたが、特にルールなどを決めず

自由にやってごらん!と言うと自分たちで

チームを分けたり、サーブを打つ子も!

しかし、ネットを越えてボールが入っても

なかなかラリーが続かず…。一旦子ども達を集めて、

ボールがポンポンとラリーになる為には

どうしたらいいと思う?と尋ねると

「強いボールより優しく投げた方がいいんじゃない?」と

教えてくれたお友だち!

再び始めるとすぐにラリーになりませんでしたが

数回続いて『やった~!』と喜ぶ姿も♡

「僕バレーボールやったことないけど

やってみたい!」と参加するお友だちも!

だんだん人数も増えて盛り上がっていました。

3学期は進級・進学に向けて

1年のまとめの大切な時期になります。

子ども達と1日1日を大切に、わくわく楽しい

園生活が送れるようにしていきたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

バケツの中は…?
2024.12.23

朝の戸外遊び中に何人かの子ども達が

バケツの中を覗く姿が見えたので、

「何かいたの?」と尋ねると…

なんとあったのは『氷』でした!

最初はつんつん触っていた子ども達でしたが…

中から出してみることに。

なんとビックリ!!

うまい具合に割れた氷が根っこで繋がってました!

氷を手に持ったお友だちが『見てみて~!』と言うと

たくさんのお友だちが集まってきましたよ!

氷の冷たい感触を楽しんでました♡

最後この氷をどうする?という話になり

何かに入れておきたいということで、

子ども達が砂場の玩具から選んだのはバケツでした!

そして、どこに置くのか見守っていると

『すぐ溶けないようここにする!』と

日陰を選んでいた子ども達でした!

さつま芋きんとん作り(ばら)
2024.11.20

今日はばらぐみさんが、

さつま芋きんとん作りをしました!

お芋が入った大きなボールを見て、作る前から

『美味しそう~♡』とわくわくしていた子ども達!

先生がボールの中に生クリームと砂糖を入れて

混ぜる様子を近くで見ながらみんなで

『がんばれ~!がんばれ~!』と応援しました♡

その後はラップに包んで、

子ども達に丸めてもらいました!

「わぁ~おにぎりみた~い!」と

楽しそうに取り組んでましたよ。

上手に丸めれたらそのままパクっと!

「おいしい!」「おかわりした~い♡」と

子ども達からも大好評でした☆

ぜひお家でも作ってみて下さいね♪

新しい記事 >
  • ブログ

    園児たちの生活をお届けします
  • フォトアルバム

    保護者さま限定公開お子さまの記録写真
  • 子育て相談

    保護者様のためのお悩み相談室です
  • よくあるご質問

    みなさまからいただくご質問をまとめました
書類ダウンロード
お役立ちリンク
きそがわ幼稚園とは
園の1日
活動紹介
年間行事表
入園のご案内
園の概要
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ
0586-87-4455
きそがわ幼稚園
幼保連携型認定こども園 きそがわ幼稚園
〒493-0007 愛知県一宮市木曽川町外割田堀田110
Copyright ©KISOGAWA KINDERGARTEN All Rights Reserved